人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自社養成制度はこれからも続くのか

C制度に挑戦しているときは、パイロットを目指すこと自体が奇跡のようで現実感がなかった。夢だったし。でも、そうではなかった。心の奥底で自分に足かせをはめていた一番の問題は、お金だった。

就職活動をする人があつまるある掲示板がある。「みんなの某掲示板」だ。今の会社に新卒で就職活動をしていたときに登録していた。で、JEXやジェイエアの板を見ていると、パイロットの自社養成に挑戦している人の中には、社会人もいる。大学生もいる。

そこで感じるのは、皆、自社養成にやたらとこだわっているということだ。自費で取ることはオプションにないようだ。まぁわかる。私もそうだった。だって、1000万円かかるんだからね。


でもだ。


先日、学校を探していて知り合った某社のラインパイロットの方に、費用のことを相談していた。1000万1000万としり込みする私に、

「はっきりいって海外での訓練なんて全部やって何もかもぽしゃったって、せいぜい500万くらいで海外生活のいい人生経験ができて、おまけに雲の中飛べる免許までついてくるんですから、安いもんだと思います。日本の免許だって、1000万とかいうけど、一度しかない自分の人生、やりたいことやるのにたかが1000万でチャンスあるなら迷わずにやるでしょ。」

これですごく楽になった。この方も、社会人になってから自費でライセンスを取得し、就職を勝ち取った。つまり、1000万越えの自己投資をした一人だ。高い金を払ってそのことを後悔するようなしみったれた了見は微塵も出てこない。あぁ、パイロットという仕事は、本当に「なってよかった!」と心から思える職種なのだろうなと思った。そうでなかったら、こんな言葉は出てこないはずだ。やりたいことが見つかるという人生は、得がたいものだ。それが見つからなくて死んでいく人もいるのだから。

ちなみに、「自費で行くぞ!!」と決めてから、あっという間に3人もの現役ラインパイロットの方と知り合うことができた。C制度の結果を待っていたときは、パイロットの友人など縁もゆかりもなかったのに。

自社養成にこだわっていたときは、1000万円払うなどということは、恐ろしくて考えることもできなかった。だが、今は違う。大金を払ったとしても、パイロットの訓練をすることを思うとワクワクする。最近はかなり節約志向になったが、それでさえ「今日は大根のステーキだ!!」などといって浮かれている状態だ。どうやら私は、本気でパイロットになりたいらしい。

仕事を持っていることも大きいと思う。私は今エンジニアとして働いているが、心の底からやりたい仕事というのはなかなか出てこない。だから、一度も働いたことのない人よりも、そういうものが見つかったからにはチャンスがあるかぎり、あらゆる手段を講じて掴み取りたいと強く思うのだろう。

掲示板に集まっている、自社養成に落ちた人たちは、どうするんだろう。来年のC制度を待つのかな。もうC制度はなくなってしまうという話も聞いたことがあるが、やっぱり恐ろしくて自費なんか考えられないのかな。個人的には、自社養成という世界的にも類をみないこの贅沢な制度は、そのうち消えてしまうと思うんだが。。。群雄割拠の航空界で日本の航空会社が生き残るためには、なおさら。

・・・でもなー1000万だもんなー。でかいよやっぱり。
by atsusuke | 2010-02-25 00:20 | 海外学校準備編


<< 航空無線通信士 無線工学編 フレミングの法則の覚え方 >>